高精度測位の手間やコストを改善するCLAS測位とは?

今回は、日頃から高精度測位を得る為に機材設置時の手間や導入コストに悩んでいる方へ、安価で高精度な位置情報を取得可能な「CLAS測位」の情報をお届けします。

「なんとなくCLASって聞いたことがあるな。。。。」という方もいらっしゃるのではないでしょうか?

衛星測位システムについて知ることは、位置情報取得のコストカットや作業効率の改善に繋がる可能性があり、とても重要なトピックスです。

CLAS

CLAS測位(シーラス/Centimeter Level Augmentation/センチメーター級測位補強サービス)とは、PPP-RTK測位方式と呼び、誤差数cmで測位を行うことが可能な、みちびき独自の国内向けサービスです。
このサービスは、測量、情報化施工(建設機械を高精度に操作し施工する手法)、IT農業(農機を高精度に操作し農地管理を行う手法)での利用を想定しており、みちびきから送信されるL6D信号を受信できる専用端末で利用することができます。

みちびきによるL6D信号とは?
地上で国土地理院の電子基準点の観測データから補正情報(補強信号)を計算し、みちびきを経由してL6D信号で配信します。この補正情報(補強信号)を利用することでセンチメートル級の測位精度を実現する技術です。

CLAS測位によるメリット

単独測位により位置情報取得の抵コスト化を実現

センチメートル級測位補強サービスは、みちびきが発している電波を受信できれば無料で利用することができ、ランニングコストの軽減を実現します。

上空の視界があればどこでも測位可能

CLAS測位は、基準局や電子基準点からの補正情報を必要とせず、衛星から直接補正情報を受信するため、インターネットに接続できないエリアでも利用できます。(RTK /VRS測位が受信しにくい山間部や、近海での衛星測位にも対応)

RTK測位との比較

測位精度に関しては通信環境によって誤差が生じる場合がございます。

以前から測量の分野ではRTK(リアルタイムキネマテック)測位が利用されてきました。
RTK測位とは、最初の位置がきまるまでの時間は、数秒と短く精度も2cmというメリットがあります。
しかし、精密な位置がわかっている基準点の情報が必要で、その基準点からの補正情報を常時受信しなければRTKによる測位はできません。
シビアな精度が必要でなければ、CLASで十分という用途が増える
と思います。

高精度測位を
よりシンプルに より気軽なモノへ

弊社では「CLAS測位」を利用したGNSS測量機を取り扱っております。専用ページでは、詳しい機能などを紹介しておりますので是非ご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました